千葉県 長生郡6商工会特産品推奨認定事業
商工会が地域特産品・名産品を支援します!
千葉県 長生郡6商工会特産品推奨認定事業 |
||
千葉県長生郡6商工会では、郷土色豊かな特産品・名産品を推奨商品に認定し、推奨シールを交付して県内外にPRする地域事業者の支援事業を実施しています。主にお土産(みやげ)になる加工食品を対象に認定し、平成16年度の第一回認定審査では11品が、平成18年度の第二回認定審査では10品が選ばれました。
|
![]() |
|
第1回(平成16年度)推奨商品 | ||
九十九里銘菓なぎさサブレー・・・・・・一宮町・ナカムラ | ||
とまと羊羹・・・・・・・・・・・・・・・・・一宮町・滑p八商店 | ||
塩煎落花生、サヤ煎落花生・・・・・・・一宮町・東金屋 | ||
ながいきヒジキ海苔・・・・・・・・・・・・・長生村・マリーンハウス長生 | ||
青のり大丸煎餅・・・・・・・・・・・・・長生村・長生煎餅ひる田 | ||
辛味大根付き手打ちうどん・・・・・・・長生村・手打ちそば美鈴 | ||
たまねぎワイン・・・・・・・・・・・・・・・・白子町・たまねぎワイン組合 | ||
古代米せんべい・・・・・・・・・・・・・・長南町・古代稲生産組合 | ||
混ぜて炊くだけ・・・・・・・・・・・・・・・長南町・古代稲生産組合 | ||
睦沢饅頭・田園物語・・・・・・・・・・・睦沢町・ユウメイアドックス | ||
ながら花クッキー・・・・・・・・・・・・・・長柄町・商工会女性部 | ||
第2回(平成18年度)推奨商品 |
||
九十九里最中・・・・・・・・・・一宮町・かねきち | ||
いちのみやパイ・・・・・・・・一宮町・滑p八商店 | ||
蜜入落花生・・・・・・・・・・・・白子町・汲ンつはし | ||
白子たまねぎドレッシング・・・・・白子町・ながいき工房 | ||
なかむらのピーナッツバター・・・・・白子町・樺村商店 | ||
ウコンサブレー・・・・・長南町・長南町ながいきウコン生産組合 | ||
うめまる瓦せんべい・・・・・・・・・・睦沢町・汲モるやま | ||
一番みそ(黒米)・・・・・・・・・・・・長柄町・ながら夢工房(みそ部門) | ||
一番みそ(ギャバ)・・・・・・・・・・長柄町・ながら夢工房(みそ部門) | ||
味噌せんべい・・・・・・・・・・・・長柄町・ながら夢工房(みそ部門) | ||
第3回(平成20年度)推奨商品 |
||
上総の月・・・・・・・・・・・・・一宮町・かねきち | ||
九十九里煎餅・・・・・・・・・・・一宮町・滑p八商店 | ||
中実バターピーナッツ・・・・・・・・・・白子町・樺村商店 | ||
うす皮ピーナッツ(千葉半立)・・・・・白子町・樺村商店 | ||
むつみ最中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・睦沢町・田辺屋 | ||
一番みそ(黒豆)・・・・・長柄町・ながら夢工房(みそ部門) | ||
一番みそ(紅こうじ)・・・長柄町・ながら夢工房(みそ部門) | ||
![]() |
推奨認定基準
|
|
(推奨認定規程より抜粋)
|
||
1.対象条件
@千葉県長生郡市内(茂原市、白子町、長生村、一宮町、睦沢町、長南町、長柄町)で購入できること。 A千葉県長生郡市内で商品開発(企画)、加工(農産物の加工品)、製造されたもの B原料は千葉県長生郡市内で生産されたもの ※@は必須条件で、AかBのいずれかが満たされていること。 2.応募条件(一つでもあてはまればよい) ・地域で有名・自然素材・地元の歴史的由来がある・人に喜ばれる・おいしい・こだわっている・意外性・地域をPRできる 3.審査 長生郡6商工会商品評価委員会が委嘱する審査員により次の基準で審査が行われます。 @販売価格は適正か A内容、品質は充実しているか。 B容器、包装は特産品として適当か。 C郷土色豊かなもの |
お問い合わせ先
|
|
0475-42-3089 | |
白子町商工会 | 0475-33-2517 |
長生村商工会 | 0475-32-0152 |
睦沢町商工会 | 0475-44-0112 |
長南町商工会 | 0475-46-0188 |
長柄町商工会 | 0475-35-3450 |